こんにちは。
キャリア教育コーディネーター&謎解きクリエイターのかげたろーです。
私は「遊びながら学ぶ」に本気な人間で、子供たちと一緒にワクワクの学びの場を作ることが大好きです。
現在は全国の学校様や企業様でエンタメ学習プログラムを展開したり、日本の各地方で謎解きコンテンツを開発し、仕事としています。
この記事では、『エンタメ』×『教育』を軸として活動する僕の経歴や、なぜこのような活動をしているのかをまとめてみました。
【自己紹介】かげたろーについて

プロフィール

- 名前:かげたろー
- 年齢:25歳
- 出身:秋田県
- 職業:キャリア教育コーディネーター/謎解きクリエイター
- 趣味:アカペラ・ゲーム・野球(やる方)
- 特技:ボイスパーカッション・スマブラ(VIPランク入り)
高校までずっと野球一筋で、大学ではアカペラをやってました。
過去の経歴

■経歴 高校卒業後、都内大学に進学 ↓ 新卒で大手玩具メーカーに勤務→3年間企画職・営業職を経験 ↓ 経済産業省後援のキャリア教育コーディネーターの資格を取得、活動を始める ↓ 自らのエンタメ学習プログラムを開発し、全国の小学校や自治体に展開 ↓ 起業準備中。(イマココ!)
これまでの実績

僕はこれまで、
計500人以上の生徒・児童へキャリア教育授業を展開 計300人以上の子供たちにエンタメ学習プログラムの出前授業を実施 教育イベントの主催5回以上(参加者計100人以上) 社会人交流イベント内の謎解き企画をプロデュース
アイキャッチ画像を削除このように活動してきました。
それぞれの活動についてもう少し詳しく説明します。
キャリア教育コーディネーターかげたろーの活動

キャリア教育コーディネーターについて

キャリア教育コーディネーターとは、経済産業省が育成を進めている
「社会と学校を結び、より良いキャリア教育を目指す学びの場づくりのプロ」
の資格を持つ人材です。
1年間の座学&実践の講習を受け、認定資格試験に合格した者だけが与えられる資格であり、現在僕はこの資格を活かして数多くのキャリア教育の場を構築しています。
キャリア教育コーディネーターについて気になる方は、詳細をまとめた記事がありますのでそちらをチェックしてみて下さい。
エンタメ学習プログラム開発チーム「ASOMANACTIVE」について

エンタメ学習プログラム開発チーム ASOMANACTIVE(アソマナクティブ)とは、
「遊び」の中で「興味・関心」を引き出し「経験」と共に子供たちの「学びを最大化」する
をコンセプトとして活動している、エンタメ学習プログラム開発チームです。
広告プロデューサー、公立校教員、会社に勤めながら自らの会社を持つパラレルワーカー、IT業界など多種多様なメンバーが揃い、様々な視点から子供たちの未来について考え、日々活動をしています。
ASOMANACTIVE(アソマナクティブ)は現在、『SDGsは謎解きで学べ!』を開発し、全国の学校様や、企業様の福利厚生イベントとして展開をしています。
今後更にこの活動を広げ、全国の子供たちに新しいワクワクの学びの場を届けて参ります。
謎解きクリエイターとしての活動について

かげたろー個人としても謎解きクリエイターとして活動し、多くの場所で謎解きプログラムを開発しています。
今は主に社会人交流会で使用される謎解きなどを開発しています。(現在絶賛開発中)
謎解きの作成依頼はこちらから承っております。
みんなでワイワイ!盛り上がる『謎解き』を作成します 盛り上がる「謎解き」を作りたい!けどお困りのあなたへ!
ブログを始めた理由【エンタメ×教育を発信していきます】

僕は現在、
『遊び』×『学び』で子供たちの心にワクワクの『火』を灯す
をコンセプトとした、エンタメ学習プログラムを開発しております。
大学時代、サークルのボランティアで小学生向けに「アカペラ」×「キャリア教育」のイベントを主催した際、子供たちの表情が見たこともないほど一番キラキラ輝いて興味を持ってくれた体験から、
と感じ、現在の活動をスタートさせるきっかけとなりました。
現在は全国の学校様や企業様の親子向けイベントとして『SDGsは謎解きで学べ!』を開催しており、累計300人以上の方々に参加していただいております。
そんな中、この『エンタメ』×『教育』で
と思い、本ブログを立ち上げました。
今もブログでは主に
この3点を発信していきます。
あと普段私が作っている謎解きも投稿していきます。
このブログを通して少しでも皆様と一緒に子供たちの未来について、一緒にワクワクしながら考えていければ幸いです。
かげたろーが発信しているSNS

- Twitter:https://twitter.com/asomanactive
- Instagram:https://www.instagram.com/kagetaro_asomana/
- note:https://note.com/tatata0314/
エンタメ業界・教育業界に関するトレンドや、普段から制作している謎解きを投稿しています。
もし良かったらフォローしていただけると嬉しいです。
かげたろーが目指す世界【子供たちの未来を一緒に考えます!】

私かげたろーは、キャリア教育コーディネーターとして、エンタメ学習プログラム開発者として、今後は
全国の子供たちに、新しいワクワクの学びの場を提供し、
子供たち自身が自分の興味・関心や可能性に気づき、将来について楽しく考えるきっかけを提供したい
と考えています。
これから私たちの生きる新しい社会は、次々に新しい技術が世の中に生み出され、生活様式が変わり、仕事をする上でも必要なスキルが変化していく時代となります。
「Society 5.0」と提唱されるこれからの時代で、オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン博士が発表した論文の「未来の雇用」では、驚くことに、
「現在ある職業の47%はなくなる」とまで予測され、世界中に衝撃を呼びました。
ただ、オズボーンは、人間の中心的な能力である「独創性」はAIを持ってしても、取って代わることができないとも主張しています。
そしてこれからの時代を生き残れるのは、「変化を楽しめる人」であると述べています。
私かげたろーは正にこの「変化を楽しめる人」、言い換えると将来に対してポジティブな感情を持ち、時代の変化と自身の好奇心を掛け合わせた生き方を選ぶ人を増やしたいと考えています。
そのために、小さい頃から多くの世界に触れ、自分の興味・関心に気づき、生き方を選べる機会を提供したいと思い、現在の活動を続けています。
本ブログは活動をしていく中で学んだ、エンタメ業界、教育業界に携わる皆様にとって有益な情報を発信していく場として活用してまいります。
子供たちの未来のために、応援して頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
かげたろー
コメント